【A1】初心者向けドイツ語リスニング教材|12のショートストーリーでA1文法と会話を楽しく学習【音声無料】




リスニングが苦手です。レベルに合った教科書が欲しいです!



分かりました!作りましょう!
「話すためのパターンで覚えるドイツ語」は
インスタのフォロワーさんからのリクエストで生まれました!
ドイツ語のリスニングが苦手…という方へ。
この教材は、ドイツ語A1レベルの初心者に向けて作られたリスニング特化型教材です。
「聞き取れない」「何を言っているのかわからない」そんな悩みを解決するために、ネイティブ講師の私が12本のショートストーリーを使って構成しました。
ストーリーは初級文法(A1レベル)をベースに設計されており、
物語が進むごとに、徐々に語彙や文法がレベルアップしていく構成です。
まるでドイツ語の世界に入り込むように、自然な形で表現・リスニング力・読解力を育てることができます。


\ 一緒に勉強しましょう!/
この参考書の特長
- 初級者向け(A1)に最適な短いドイツ語ストーリーを収録
- ストーリー形式で無理なく聞き取れる構成
- 音声はYoutubeで無料再生!
- 音声を聞きながら読むことで、発音・文法・会話表現を同時に習得
- 独学でもしっかりステップアップできる内容




\ 一緒に勉強しましょう!/
こんな方におすすめ
- ドイツ語初心者で、リスニングに自信がない方
- 教科書だけでは発音のイメージがわかない方
- A1レベルの文法や表現を、耳からも身につけたい方
- ネイティブ音声で発音・イントネーションを練習したい方




\ 一緒に勉強しましょう!/
音声はYoutubeで全編公開中!
後半に進むにつれて文法は難しく、物語が長くなるように作成しています。



Youtubeを見て、「聞き取れない、文法が分からない」と感じた方は
書籍の解説で勉強するのがオススメです。
\ 一緒に勉強しましょう!/
【リスニング→リーディング→シャドーイング】効果的な学習方法
最初にリスニングを行うことで、ドイツ語の音、イントネーション、ドイツ語のリズムに耳が慣れることができます。また、リスニング力を鍛えることは、発音や聞き取りの向上に直結します。
リスニングだけでは理解できなかった部分や曖昧だった表現を、テキストで確認することで明確に理解できます。これにより、語彙や文法の学習も進みます。
シャドーイングでは、聞こえた音をそのまま繰り返すことで、発音やイントネーションを強化し、話すスピードや流暢さを向上させます。すでに内容が理解できているため、スムーズにシャドーイングを行うことができ、スピーキング力の向上にも役立ちます
私が監修しています!
ローマン・レンドラー
ドイツ出身。ドイツ語講師、独日英翻訳家。ウィーン大学にて日本学の修士号取得。
現在は、上智大学、明治大学、欧日協会などでドイツ語を教えている。


よくある質問・注意事項
文法・フレーズに関して
- 基本的にA1の文法を使っていますが、語学学校や担当講師によってA1で教える文法は少し異なります。
- 動画内の後半で副文や形容詞変化などを使っていますが、これらはA2以上の文法です。解説は書籍にあります。
一緒にドイツ語耳を鍛えましょう!



「ドイツ語が聞き取れない…」
「フレーズは覚えたけど、ネイティブのドイツ語が聞き取れなくて会話にならなかった…」
「レベルに合ったリスニングの教科書が欲しい」
こんな声をインスタのフォロワーさんからいただき、今回の「リスニング入門ドイツ語」が完成しました。
ドイツ語で会話ができるようになるにはリスニング練習は避けられないと思います。
最初は聞き取れなくても大丈夫です。耳がドイツ語に慣れてないだけ。
繰り返し聞けば、聞き取れなった単語を聞き取れるようになります。
そのためには、何度も何度も聞いて耳をドイツ語に慣らしていきましょう!
皆さんのドイツ語勉強が「辛く・苦しいもの」ではなく、「楽しいもの」に少しでもなれば嬉しいです!
\ 一緒に勉強しましょう!/