【ドイツ語「序数一覧」】数字の数え方・読み方を解説

ドイツ語の数字は、基数と序数を使い分けます。
今回は序数のまとめです。
基数はこちらをご覧ください:【「基数一覧」】数字の言い方・読み方は?発音付きで解説
序数と基数
基数
- 1、2、3…
- 英語のone,two,three…
序数
- 1つ目・2つ目、1日・2日…
- 英語のfirst,second,third…
- 具体的には、日付、順番(〇番目)、世紀など
1~12
1~12は「基数+t-」
|
1 |
erst- |
|
2 |
zweit- |
|
3 |
dritt- |
|
4 |
viert- |
|
5 |
fünft- |
|
6 |
sechst- |
|
7 |
siebt- |
|
8 |
acht- |
|
9 |
neunt- |
|
10 |
zehnt- |
|
11 |
elft- |
|
12 |
zwölft- |
- 青文字部分は、基数とは違う例外変化です
- 序数は、冠詞・前置詞などによって語尾が「te」「ten」に変わるので、一覧表では語尾を「t-」としています
【2桁】13~19
- 13~19は「1の位の数字+zehnt-(10)」
例:13
dreizehnt → 3、10
1の位→10の位の順に読みます。
|
13 |
dreizehnt- |
|
14 |
vierzehnt- |
|
15 |
fünfzehnt- |
|
16 |
sechzehnt- |
|
17 |
siebzehnt- |
|
18 |
achtzehnt- |
|
19 |
neunzehnt- |
【2桁】20~
20以上は「基数+st-」
例:20
zwanzigst → zwanzig(20)+st
例:21
ein und zwanzigst → 1と20
- 1の位と10の位の順で並べて、「und」でつなぐ
|
20 |
zwanzigst- |
|
21 |
einundzwanzigst- |
|
… |
|
|
30 |
dreißigst- |
|
32 |
zweiunddreißigst- |
|
… |
|
|
40 |
vierzigst- |
|
43 |
dreiundvierzigst- |
|
… |
|
|
50 |
fünfzigst- |
|
54 |
vierundfünfzigst- |
|
… |
|
|
60 |
sechzigst- |
|
70 |
siebzigst- |
|
80 |
achtzigst- |
|
90 |
neunzigst- |
【百・3桁以上】100以降
100以降も、「基数+st-」
例:126
einhundert sechs und zwanzigst ⇨ 100、6と20
- 100の位→1の位→und→10の位の順に読みます。



2桁の部分(26)は、1の位→10の位の順で言うのが注意点ですね
|
100(百) |
einhundertst- |
|
101 |
einhunderterst- |
|
126 |
einhundertsechsundzwanzigst- |
|
200 |
zweihundertst- |
|
289 |
zweihundertneunundachtzigst- |
【千・4桁以上】1,000以降
|
1,000(千) |
eintausendst- |
|
1500 |
eintausendfünfhundertst- |
|
1892 |
eintausendachthundertzweiundneunzigst- |
【万・5桁以上】10,000以降
|
10,000(万) |
zehntausendst- |
|
100,000(十万) |
einhunderttausendst- |
|
1,000,000(百万) |
einmillionst- |




