「してもいいですか?」と相手に許可を取る表現です。
今回のキーフレーズ
- Darf ich~?
- Darf man~?
(~してもいいですか?)
音声ファイル
Darf man hier parken?
ここに(車を)駐車してもいいですか?
ここに(車を)駐車してもいいですか?
ドイツ語会話
Darf man hier parken?
Nein, hier darf man nicht parken!
Entschuldigen Sie bitte, das wußte ich nicht.
Gibt es hier in der Nähe einen Parkplatz?
日本語訳
ヨハネス:ここに車を駐車してもいいですか?
パウル:いいえ、ここは駐車禁止です!
ヨハネス:すみません、知りませんでした。
この辺りに駐車場はありませんか?
ポイント解説
「dürfen」は「してもよい」と許可を表す助動詞
dürfenは多くの場合、疑問形の「してもいいですか?」という意味で使われます。
- Darf ich~?ならば、「私は~していいですか?」
- Darf man~?ならば、「一般的」「誰もが」「人は」という意味で「~していいですか?」
語順
dürfenを疑問文で使うときは、以下のような語順になります。
Dürfen(主語により変化) + 主語など+ …(文末に)動詞の原形
例:Darf man hier parken?
語順の詳しい解説はこちら
否定文のとき
dürfenは否定文のとき「してはいけない」と禁止する意味になります。
dürfenのさらに詳しい解説はこちら
dürfenの活用・人称変化
ドイツ語の動詞は、主語によって形を変えて使うのが特徴です。
(これを人称変化、または活用という)
私 | Ich | darf | 1人称 |
あなた | Du | darfst | 2人称 |
彼・彼女 | Er ・Sie | darf | 3人称 |
私たち | Wir | dürfen | 1人称複数 |
あなたたち | Ihr | dürft | 2人称複数 |
彼ら・彼女ら | Sie | dürfen | 3人称複数 |
あなた(敬称) あなたたち(敬称) | Sie | dürfen | 2人称敬称 |