MENU



【ドイツ語「複数形」の使い方】格変化と規則

ドイツ語 複数形の解説

ドイツ語の複数形は、英語のように「s」を付ければ完成するのとは違い、8つのパターンに分けられます。

目次

複数形のポイント

  • ドイツ語の複数形は8つのパターンに分類できるが、名詞を覚えるときに複数形も辞書で調べ、一緒に覚えるのが効果的
  • 複数形は名詞の性の区別がないので、冠詞が「die」で統一される
  • 複数形の3格は、語尾に「n」をつける

ドイツ語の複数形は、8つのパターンに分類できる

英語の複数形は-s、-esを付ければいいですが、ドイツ語の複数形は英語とは違い少し複雑です。

ドイツ語の複数形は、次の8つのパターンに分類できます。

  1.  ウムラウトを付ける
  2. ウムラウト+e
  3. ─e
  4. ウムラウト+er
  5. ─er
  6. ─nまたはen
  7. ─s
  8. 変化なし

※ 「ウムラウト」とは、「ä,ö,ü」のように文字の上に点々が付いている文字のことです。

8つのパターンを、名詞付き一覧表でみてみましょう。

実際に、名詞が複数形になるとどう変化するかみてみましょう。

  • →女性名詞
  • →男性名詞
  • →中性名詞
  • オレンジ→複数形

を表しています。

名詞の性につていは【ドイツ語「名詞の性」】ドイツ語の名詞には性別があります。をご覧ください。

変化パターン

例:単数

例:複数

ウムラウトを付ける

Mutter(母)

Vater (父)

Bruder (兄)

Apfel (リンゴ)

Garten (庭園)

Vogel (鳥)

Mütter

Väter

Brüder

Äpfel

Gärten

Vögel

ウムラウト

+e

Sohn(息子)

Stuhl (椅子)

Schrank (クローゼット)

Ball (ボール)

Topf (鍋)

Vorhang (カーテン)

Söhne

Stühle

Schränke

Bälle

Töpfe

Vorhänge

─e

Freund(友達)

Tisch (テーブル)

Fisch (魚)

Hund (犬)

Teppich (カーペット)

Bleistift (鉛筆)

Fotoapparat (カメラ)

Bildschirm (画面)

Monitor (モニター)

Telefon (電話)

Formular (フォーム)

Feuerzeug (ライター)

Brot (パン)

Freunde

Tische

Fische

Hunde

Teppiche

Bleistifte

Fotoapparate

Bildschirme

Monitore

Telefone

Formulare

Feuerzeuge

Brote

ウムラウト

+er

Buch(本)

Handtuch (タオル)

Dach (屋根)

Fach (科目)

Land (国)

Haus (家)

Bücher

Handtücher

Dächer

Fächer

Länder

Häuser

─er

Kind(子ども)

Bild (絵)

Licht (ライト)

Schild (道路標識)

Feld (畑)

Kinder

Bilder

Lichter

Schilder

Felder

─nまたはen

Katze(猫)

Tomate (トマト)

Banane (バナナ)

Erdbeere (苺)

Brille (メガネ)

Sprache (言語)

Lampe (ランプ)

Flasche (ボトル)

Rechnung (請求書)

Reinigung (クリーニング)

Katzen

Tomaten

Bananen

Erdbeeren

Brillen

Sprachen

Lampen

Flaschen

Rechnungen

Reinigungen

─s

Auto (車)

Foto (写真)

Taxi (タクシー)

Handy (携帯)

Sofa (ソファー)

Autos

Fotos

Taxis

Handys

Sofas

変化なし

Computer (コンピューター)

Drucker (印刷機)

Kopierer (コピー機)

CD-Spieler (CDプレイヤー)

Kugelschreiber (ボールペン)

Kalender (カレンダー)

Kuchen (ケーキ)

Wagen (車)

Sessel (肘掛け椅子)

Schlüssel (鍵)

Brötchen (パン)

Mädchen (女子)

Computer

Drucker

Kopierer

CD-Spieler

Kugelschreiber

Kalender

Kuchen

Wagen

Sessel

Schlüssel

Brötchen

Mädchen

複数形に規則はある?

8つのパターンに分類できる複数形ですが、「どの名詞が、どの複数形パターン」に属するのか規則があるものをまとめました。

残念ながら、「このタイプの名詞は、この複数形パターン」と100%言える規則はあまり多くありません。

Roman

複数形にも例外が多くあるので、名詞を覚えるときに複数形も辞書で調べ、一緒に覚えるのが効果的です。

名詞規則
女性名詞の語尾-e─n型(100%)
例:Katze→Katzen
男性弱変化名詞─nまたはen型(100%)
例:Student→Studenten
中性名詞の語尾-chウムラウト+er型(100%)
例:Buch→Bücher
男性名詞語尾-er変化なし型(100%)
例:Computer→Computer
語尾-enの名詞変化なし型(100%)
例:Kuchen→Kuchen
外来語のほとんど─s型(約90%)
例:Kino→Kinos
女性名詞のほとんど─nまたはen型(約80%)
例:Tür→Türen

補足

  • -e型・ウムラウトe型の複数形→ほぼ女性名詞はない
  • -er型・ウムラウト+er型の複数形→中性名詞が多い

複数形の冠詞

複数形も名詞なので、冠詞をつけて使います。

冠詞についての詳しい解説は【ドイツ語「定冠詞・格変化」の使い方】「der・die・das」とは?をご覧ください。

名詞の複数形は、性の区別をしません。

つまり男性名詞や女性名詞という概念はなくなります。

「複数形」というカテゴリーで統一され、冠詞はすべて「die」になります。

例を参考にみてみましょう。

  • der Sohn→die Söhne

(息子が/単数、男性名詞)→(息子たちが/複数)

  • die Tochter→die Töchter

(娘が/単数、女性名詞)→(娘たちが/複数)

  • das Kind →die Kinder

(子どもが/単数、中性名詞)→(子どもたちが/複数)

定冠詞der・die・dasが、複数形のときは名詞の性別に関係無く、すべて「die」になっているのがわかります。

複数形の格変化一覧

複数形も、冠詞で格(~が、~の、~に、~を)を使い分けます

1格(~が・は)

die

2格(~の)

der

3格(~に)

den-n

4格(~を)

die

例①「子どもたちは」→「die Kinder」

  • 「~は」は1格・die
  • 「子どもたち」は「Kinder」(─er型)

例文:Die Kinder spielen Fußball(子どもたちはサッカーをやっています)

例②「生徒たちの」→「der Schüler」

  • 「~の」は2格・der
  • 「生徒たち」は「Schüler」(変化なし型)

例文: Das ist der Ball der Schüler(これは生徒たちのボールです)

例③「歌を」→「die Lieder」

  • 「~を」は4格・die
  • 「歌(複数)」は「Lieder」(─er型)

例文:Ich mag die Lieder von dieser Band(このバンドの歌が好きです)
※ドイツ語の場合、「歌好き」と4格を使う

複数形の3格は、語尾に「n」をつける

複数形で、3格(~に)を使うときは、複数形の語尾に「n」をつける必要があります。

例:「息子たちに」→「den Söhnen」

  • 「息子たち」は「Söhne」(ウムラウト+e型)
  • 「~に、~と」を意味する前置詞mitは3格支配の前置詞なので「den」
  • 3格なので語尾にnをつけて「Söhnen

例文:Ich treffe mich mit den Söhnen (私は息子たち会う)

3格でも名詞の語尾に「n」を付けない、例外の複数形

ただし、例外として以下の変化パターンは、3格でも名詞の語尾に「n」を付けないで使います

1格と 3格比較表をみてみましょう。

「─s」で終わる複数形は、「n」を付けない


1格(~が)の時3格(~に)の時
車たちdie Autosden Autos
写真たちdie Fotosden Fotos
ソファーたちdie Sofasden Sofas
など

 「─n」で終わる複数形も、「n」を付けない

1格(~が)の時

3格(~に)の時

自動車たち

die Wagen

den Wagen

猫たち

die Katzen

den Katzen

など

 例文:Ich gebe den Katzen Futter.(私は猫たち餌をやる)

※「─n」で終わる複数形は、3格で重ねて「n」をつけません。

数字がある場合、基本的に冠詞はつけない

例えば、「2人の息子」「3冊の本」などは複数形ですが、数字が頭についています。

複数形でも、このように数字が付いている場合は冠詞をつけません。

  • drei Männer(3人の男性)
  • sechs Stifte(6本のペン)
  • zwei Bücher(2冊の本)

例文

例文:Ich kaufe heute fünf Teller.

(私は今日、5枚のお皿を買う)

「4格(~を)」の文ですが、例文のように数字がついている場合は、「格(が、の、に、を)」に関係なく冠詞はつきません。

例外:数字が付いている場合で冠詞をつけるとき

数字が付いている場合、基本的には冠詞はつけません。しかし例外があります。

目の前の、実際の物を指さしながら「〇個」などど話すときは、冠詞「この・その」などをつけます。

例:パン屋さんで、ショーケースに並んだパンを指さしながら、

Ich hätte gern die 3 Brötchen hier.

この3つのパンをください)

目の前に、実際に物がなければ冠詞はつけません

例:レストランでメニューを見ながら、

Ich hätte gern zwei Mineralwasser.

(ポテトを2つください)

常に複数形で使う名詞

常に複数形で使う名詞、単数形で使う名詞があります。

主語が複数形か・単数形かで動詞の人称変化、人称代名詞など様々なことが変わってきますので、ドイツ語で文を作るときには意識する必要があります。

間違いやすいものを集めました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次